気軽に遊びに来て下さい!

 
« 2013年10月 | Main | 2013年12月 »
 
ブレンボ レバー 2013年11月28日(木)
皆さんこんにちは。

今日も風が強い1日でした。

掃除しても駐車場に落葉が溜まっていく一方で、なかなか手強い風でした。

千葉県内の養老渓谷では、関東一遅い?紅葉が旬を迎えているようです。

この週末あたり、是非とも紅葉狩りにツーリングにでも行ってらして下さい。

養老渓谷の紅葉も、とってもキレイですよ!

さて今日は、待っていた方も多いのでは?デイトナ675Rにも装着出来る

アルミビレットレバーをご紹介致します!

ご存知の通り、デイトナ675Rにはブレンボ製のブレーキが標準装備となっております。

その為、トライアンフ純正のレバーセットが装着出来ません。(スタンダードはニッシン製)

そこで、U-KANAYA アルミビレットレバーの登場です。

ロング&ショートの両タイプがあります。

カラーも本体とアジャスターの組み合わせを既存の中から選ぶ事が出来ますので、

車体に合ったカラー、ご自身の趣味でオシャレにドレスアップする事が可能です!

本体価格 ¥11,340 です。

ご興味のある方は、お気軽にお声掛け下さいね!

明日からは週末ですね。どうぞ素敵な週末をお過ごしください。

お時間のある方は、お店にも遊びにいらして下さいね!

皆さんのご来店お待ちしております〜


※デイトナ675R装着例です



納車 2013年11月27日(水)
皆さんこんにちは。

とてもイイ天気でしたが、風が強かったですね。

夕方になると更に強まり、駐車場は落ち葉だらけになってしまいました・・・

月曜日も雨と強風で帰宅に影響が出ていたようですので、十分お気を付け下さいね。

さて、今日は納車の模様をお届けします。

新トライアンフオーナーのK様です。

K様の相棒は、スクランブラ― マットカーキ。

初めてご来店頂いた時には、まだ大型免許が無かったK様。

先月、大型免許を見事GETされてお目当てのスクランブラ―へ一直線!

実は、経締め手のご来店の際に決めていたそうです。

しかも、このマットカーキグリーンでないと・・・という事でした。


オプションには、ETCとDEGNERのバック、そしてグラブレール。

このバックも車体カラーに合うように、拘りのブラウン系です!

そして、当店一押しのCR1ガラスコーティングもフル施工。

このようなマットカラーにもCR1は施工出来るのですよ!!!

MDツーリングにも予定が合えばご参加頂けるとの事で、

一緒に走るのが今から楽しみです!

K様、これからはスクランブラ―と共に素敵で楽しいバイクライフをお送り下さいね。

トライアンフ自慢のクラシカルシリーズも、まだまだ絶賛展示中ですので、

車輌ご検討中の方は、どうぞお気軽にご来店下さいね。

皆さんのご来店お待ちしております〜


リニューアル 2013年11月24日(日)
皆さんこんにちは。

最近、ちょっとサボり気味でした・・・更新遅れていましてすみません。

また頑張って色々な情報をお届け致しますので、どうぞお付き合いください。

さて、今日はトライアンフ ウェブサイトがリニューアルされましたのでご紹介します!

もう既にお気づきの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この度、トライアンフのウェブサイトがパワーアップして、

より見やすく、使い易く、これまでのユーザー様の声を反映させて作られました。



・車種情報の充実

・車種別、カテゴリー別のアクセサリー検索機能の充実と価格表示

・クロージングのカテゴリー別検索機能の充実と価格表示

これまでに多かった声は、アクセサリーの価格表示。

ご自分の愛車や、検討している車輌のオプションアクセサリー装着イメージを膨らませつつ

気になる価格の表示も一目瞭然!

是非、一度新しいウェブサイトを覗いて見て下さいね!

気になる車輌やアイテムをウェブでチェック!そしてトライアンフ千葉中央へGO!

皆さんのご来店お待ちしております〜


ツーリング報告 2013年11月21日(木)
皆さんこんにちは。

すっかり寒くなってきましたが、体調管理は大丈夫ですか?

お出掛けになる際には、暖かい格好で行って来て下さいね。

朝は、バイクで走っていて少しくらい寒くても気持ちが良いのですが、

夜になると、かなり厳しいですからね。店長もこれからバイクで帰ります・・・

さて、今日は先日開催されたツーリングの模様をお届けします。

今年最後のMDツーリングは、総勢23名。今回も賑やかなツーリングとなりました。

快晴の下、MD東金店を定刻通りスタート。

今回は、ひたすら下道で茨城県 大洗を目指します。

日中は、陽が差していたこともあり、寒さが緩和されてツーリング日和となりました。

大洗町に入ると、あんこう祭りの影響も有り、若干混んでいる個所もありましたが、

何とか無事に『味処 大森』に到着する事が出来ました。

そして、今回の目的 あんこう鍋を食します。

ノンアルコールビールを飲みながらのあんこう鍋。

本来であれば、本物を飲みたいところではありますが、ツーリングなので我慢です!


帰りの道中も天気良く、気持ち良く帰って来る事が出来ました。

本当に1年通じて、たくさんの方々にご参加頂きましてありがとうございました。

来月は、1年の総決算!MD忘年会が開催されます。

1年の思い出を振り返りながら、楽しい時間をご一緒しましょう!

この日ばかりは、本物のアルコールで!



スピードトリプルR 2013年11月17日(日)
皆さんこんにちは。

今日は今年最後のMDツーリングが開催されました。

天気にも恵まれ、良いツーリング日和となったのではないでしょうか?

この模様は後日お伝えしますね。

早速ですが、今日の話題をお伝えします!

スピードトリプルR


期間限定ではありますが、トライアンフ千葉中央に初見参です!

マットクリスタルホワイトの車体に”R”の証、レッドのサブフレームが光ります。

1050CCトリプルエンジン搭載 135PS

元祖ストリートファイターがパワーアップして登場したR。

スピードトリプルの優れた特徴を継承しつつ、Rグレードに改良。

よりシャープに磨き上げられ、より鋭いパフォーマンスを実現。

オーリンズ フルアジャスタブルサスペンションを標準装備。

ブレンボモノブロックブレーキと軽量のアルミホイールが高いハンドリング制度と、

ブレーキ性能を可能にしました!

力強くアグレッシブな走りで、ワインディングやサーキットで鋭い走りを体感出来ます!

トライアンフが生み出した最強ストリートファイターです!

ご興味のある方は、この機会に是非トライアンフ千葉中央へお立ち寄りください。

皆さんのご来店お待ちしております〜



寒い時には・・・ 2013年11月15日(金)
皆さんこんにちは。

今日も寒い1日でしたね。

やはり、このまま本格的な冬へと突入してしまうのでしょうか?

店長にとっては苦手な季節の到来となってしまいそう・・・

バイクで走っていても、近頃は指先から冷たさを感じてしまいます。

そこで、もうお分かり?でしょうが・・・

そう本日は冬の必須アイテム グリップヒーターのご紹介です!

冬の寒い中で、雨の日のライディングで、様々なシチュエーションで活躍する

【グリップヒーター】。中でもスポーツ・グリップヒーターは、

”より暖かく” ”より快適に” この寒い冬に一押しのアイテムです!

ボンネビル、デイトナ675、ストリートトリプル と搭載できる車種も様々。

もちろん、トライアンフ純正のグリップヒーターもございます!

TIGER シリーズをはじめ、トロフィーやサンダーバードといった大型車輌には、

こちらの純正商品がおススメです!

指先に寒さを感じたら、是非お気軽にご相談下さい!!!

それでは、皆さんのご来店お待ちしております〜





嵐が来た! 2013年11月14日(木)
皆さんこんにちは。

今日も寒い1日でしたね・・・

すっかり冬ですよ、この寒さは。

皆さんも、お出掛けの際は十分暖かい恰好をして行って下さいね。

さて今日の話題です。

トライアンフ千葉中央に嵐、STORMがやってきました!

THUNDERBIRD STORM

水冷DOHC並列2気筒270°クランク
1700CC
最大出力 98PS
最大トルク 156Nm

車輛本体価格 ¥1,890,000-

米国の最優秀クルーザー賞を2年連続で受賞。

最大、最良、最強のクルーザーで有ることが証明されました。

スタンダードのサンダーバードよりも更にアグレッシブで、ハイパフォーマンスを

約束してくれるサンダーバードストーム!

トライアンフ千葉中央に展示中ですので、

ご興味のある方は是非お気軽にご来店下さい。

また、現在クールライダーキャンペーンも絶賛開催中です!

サンダーバードストームも対象車輛ですので、こちらもお見逃しなく!!!

それでは、皆さんのご来店お待ちしております〜



カフェレーサー 2013年11月11日(月)
皆さんこんにちは。

それにしても寒い1日でした・・・

遂に、冬が来た・・・そんな感じですね。

何だか、今年の秋は台風や雨が週末ごとに襲ってきた感があり、

何もしない内に過ぎ去ろうとしているような気がします。

とは言え、千葉県での紅葉はもう少し先。

寒さが厳しくなって来ますが、是非綺麗な紅葉を見に千葉へいらして下さいね。

さて今日は、冬になると何故か?人気が高まるクラシック車輌のご紹介です!

スラクストン


865cc バーチカルツインエンジン搭載
2013モデル
車輌本体価格 ¥1,312,500-

60年代のカフェレーサーにインスピレーションを受けたモデルです。

ローライズバー、スポーティーなライディングポジション、スポークホイール

メガホンタイプサイレンサー、そしてタンクからテールまで描かれたレースシーンを

彷彿とさせるセンターライン。

トライアンフの全モデルで最もスポーティーなモダンクラシックモデルです。

このスラクストン、スタイリングを見ているだけでも、

オーナーマインドを十二分に刺激してくれます。

是非、スラクストンともに風を感じながら走り抜けてみませんか?

走って良し!見て良し!言う事無しのカフェレーサーです!

トライアンフ千葉中央に2013モデル展示中です!

今なら、お得なキャンペーンも付いていますよ!

気になる方はお早めに!皆さんのご来店お待ちしております〜


お買得! 2013年11月10日(日)
皆さんこんにちは。

この週末は、雨が降ったり止んだりで、不安定な天気でしたね・・・

せっかくの週末で、紅葉もキレイで、天気も良くて・・・とは真逆。残念な週末でした。

トライアンフ千葉中央では、レンタルやツーリング帰りのお客様が、口を揃えて『寒い』と

言いながら帰って来られました。

本格的な冬が間近に迫って来ているのを感じます。冬装備、お早めに揃えて下さいね。

トライアンフ、REV'IT といったオシャレで機能も良いウェアが多数ございますので、

是非こちらもご覧になりに来て下さい。

さて今日は、『お買得!』のタイトル通り、特選中古車情報をお届けします!!!

BONNEVILLE T100

2013モデル
クランベリーレッド X フュージョンホワイト
走行距離 4200km

税込車輌本体価格 ¥979,000−

特に目立つ傷もなく、エンジン良好!とってもお買得な1台ですよ!

何より、トライアンフ千葉中央史上で最も売れたT100のカラーが、これ!!!

クランベリーレッドXフュージョンホワイト。

落ち着いたレッドとホワイトが絶妙なバランスでオシャレを演出してます。

気になる方は、お早めにご来店下さい!

早い者勝ちですよ〜。



NEW モデル 入荷! 2013年11月08日(金)
皆さんこんにちは。

今日は、いきなりの本題突入です!

トライアンフよりNEW モデルが発表になり、トライアンフ千葉中央にも

新たなラインナップに加わった車輌。

AMERICA


865cc空冷バーチカルツインエンジン搭載。
270°クランク

このアメリカは、日本新規導入車輌です。

定番の865ccエンジンを持つアメリカのスタイリングはクラシカルな「レイドバック」ポジションのクルーザーで、フロント16インチ、リア15インチの鋳造合金「キャストアロイ」ホイールにハイウォールタイプのタイヤを履き、フロントのディープタイプフェンダーに実にマッチします。同時にプルバックハンドルバーやフットボードとヒール&トゥーシフトのフォワードフットコントロールがトラディショナルなロー&レイドバックの外見をかもし出しています。

690mmの低シート高、扱いやすい250kgの車両重量は誰にでもすぐに乗ることのできる1台です。

車体色はメタリック・ファントムブラック、新しいツートーンのスタイルであるレッド・オン・レッドが、クロームのクラッチカバー装飾やクロームチェーンガードといったハイクオリティーなクローム系パーツを多く使用しながらも、アメリカに時空を超えたアピールと控えめなスタイリングをもたらしています。また、タンクパッドやバッテリーカバーがそのルックスにアクセントをもたらしています。

270°の点火タイミングはアメリカに必要十分なパワーである61PSと心地良いマフラーサウンド&鼓動感を届けてくれます。クリーンさとローメンテナンスをもたらすフューエルインジェクションの空冷エンジンはまた、最新の機能を持っているといえます。
エンジンバレルとシリンダーヘッドに施されたマシンでの磨き仕上げはクラシックな見た目をより一層引き立て、設計されなおしたエギゾーストシステムは今まで以上に甘美なサウンドを奏でます。

しかも、トライアンフ特別低金利キャンペーン 1.9%も適用されます。

気になる価格は税込で、

車輌本体価格:¥966,000-

トライアンフ千葉中央には、シンダ―レッドXモレーロレッドのツートンカラーが入荷。

この週末は、是非このアメリカをご覧になりに来て下さい。

皆さんのご来店お待ちしております〜




| 次へ
プロフィール


店舗情報
ショールーム
在庫一覧
店舗詳細


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts